・悩み
子育ては、なぜイライラするのですか?この原因は何ですか。教えてください。
子育てはなぜ悩むのですか?悩まない方法、イライラを解消する方法を教えてください。
・このブログを書いているのは
38歳会社員。妻と子供(3歳の男の子)の3人暮らし。
子供が生まれた時から、夫婦で育児、子育てに悩みながら、毎日をギリギリに生活してきた人。
子育てでイライラするのは、当たり前です。
日本人の多くの子育て中の親は、このイライラに悩み、苦しみ、怒り、自分自身がこの世に見捨てられたのではないかと錯覚します。
違います。
イライラするのは当たり前です。
子育てにイライラする原因、今、イライラしているかどうか、イライラの解消法を解説します。
- 子育てでイライラするのは当たり前。原因を4つに分けました。

- 子供という存在
子供は何もすることが出来ません。
だから、誰かが育てなければいけません。
それは、親となった私たちがしなければいけないことです。
人間は自分の意思があれば、生活し食べていけますが、子供はそうはいきません。
子供は、大きくなるまで自分でお金を稼いで生活することはできません。
私が支えなければなりません。
私の思った通りに、動いてくれればストレスがたまることはないのですが、思い通りに動いてくれることなんて一切ありません。
親が子供に合わせなければいけないのです。
しかも、自立するまで。
子供のことは大好きです。
でもね。子供という存在は、天使であり時に悪魔に思えるんです。
- 環境
今、置かれている環境もイライラの原因です。
しかし、結論、どんな環境でもイライラします。
シングルで育てている。
旦那は帰りが遅く、休みの日も家にいない。
いわゆるワンオペレーションの育児。
両親と同居している。
敷地内に義理の両親と住んでいる。
などなど。
環境は様々でしょう。
では、両親と一緒に住んでいるからイライラしないのか。
というと、そんなことはないでしょう。
では、シングルで育てているから、イライラがひどい。
というのもないでしょう。
それぞれの環境で、イライラがあったりなかったりです。
- 経験
子供を育てる経験は誰もがしたことがありません。
それが、いきなり始まります。
勉強や仕事なら失敗しても取り返しはいくらでも付きます。
しかし、人間を育てることと考えると、いきなり大きなハードルを背負ってしまったかのように思ってしまいます。
経験がないことが、私たちにとってストレスになる。
そう思われます。
- 日本の文化
日本の子育てのイメージは我慢です。
母親が一生懸命、自分の時間をすべて、我が子に注ぐというイメージがあります。
現代では、共働き。昼夜交代の仕事。研究者。様々。
女性だけが、家で子供を育てる時代ではありません。
日本の文化や風土がの年代別によるギャップが、今の親を苦しめる時があるのかもしれません。
- 今、イライラしているかチェックしてみましょう

今のあなたの状態を冷静に分析することが、あなたのイライラを確認することになります。
次の3つのうち1つでも当てはまるなら、イライラしています。
- 体調
今、どこかが痛いや、気持ちが悪い。咳が出ている。息が苦しい。
何か、体調面で、気になることがありませんか。
その原因は何か。言うことが出来ますか。
はっきりと言えないのであれば、子育てが原因で体調に支障をきたしているのかもしれません。
- メンタル
今の気持ちは、晴れやかですか。それとも、気分が晴れませんか。
精神的に、落ち着かない。
何をしていも、楽しくない。
逆に、何も感じない。
笑いたいときに笑い泣きたい時に泣く。
自分の感情がスッと表に出てくる状態であることが大事です。
- 思考
今、何を考えていますか。何も考えられないという状態ではないでしょうか。
何も考えられない。
というのは、人間が何かをはじめることも後に下がることもできない状態です。
新しいことを始めてみよう。計画を立ててみようと思うことが大事です。
- イライラの解消法

- 体調
寝ましょう。
圧倒的に睡眠時間が足りてない場合が多いです。
まずは、寝ましょう。子育てで忙しいと、ついつい寝る時間を惜しみます。
これが、非常にまずい、イライラへの入り口となります。
- メンタル
お笑い番組を見ましょう。
笑うことで、脳のドーパミンを増やしましょう。
気分を落ち着かせるにはお笑い番組を見るのが効果的です。
- 思考
過去に挑戦していて楽しかったことを思い返して再チャレンジしてみましょう。
今の自分を助けてくれるのは、実は過去の自分です。
人間は、新しいことに挑戦するのはなかなか大変ですが、過去に経験したことを今やってみると、意外に再発見があったり、自信のあることなので、気分も一新することが出来ます。
- まとめ

子育てはイライラするもの。
もし今、イライラしていないのであれば、このブログを見ていないでしょう。
しかし、私も子育てで悩む親の一人。なぜ、イライラするのか原因を調べることで、少しホッとしたところがありました。
なぜなら、世の中には同じように悩んでいる人がいることを知ったからです。
知ることで気が楽になりました。
子育てを楽しむまではいかないですが、子供と面白いことを見つけて笑うことが、今の私に出来る最高の子育てです。